上島町畜産配合飼料価格高騰対策支援事業について
飼料価格高騰に直面する畜産農家を支援します!
畜産配合飼料価格高騰対策支援事業について
配合飼料価格高騰の影響を受ける畜産農家が実施する経営体質改善の取組みを支援し、畜産物の安定供給体制を維持するため、愛媛県では「令和4年度畜産配合飼料価格高騰対策支援事業」を創設しました。
上島町では、愛媛県の支援額に加えて上乗せ支援を行います。
詳しくは、以下の愛媛県庁のホームページでご確認いただけます。
上島町では、愛媛県の支援額に加えて上乗せ支援を行います。
詳しくは、以下の愛媛県庁のホームページでご確認いただけます。
1、対象者
〇配合飼料価格安定制度加入者
〇飼養衛生管理基準を遵守する者
〇飼料給与量5%以上の削減に努めるもの
〇飼料コスト低減や生産性向上等に係る取組みを1つ以上行う者
〇国、県等が進める施策に協力する者
〇飼養衛生管理基準を遵守する者
〇飼料給与量5%以上の削減に努めるもの
〇飼料コスト低減や生産性向上等に係る取組みを1つ以上行う者
〇国、県等が進める施策に協力する者
2、支援の内容
県の畜産配合飼料価格高騰対策支援事業は、積極的に経営体質の改善を行うための取組推進費として、令和2年10-12月期から令和4年1-3月期までの間で増加した農家負担増加額(推計値)の3分の1相当額の助成を行います。加えて、上島町では県の助成単価の2分の1相当額の上乗せ支援を行います。
補助率:定額
補助金の額:令和4年度第1四半期(4~6月)及び第2四半期(7~9月)において配合飼料価格差補填金の交付の対象となった補填対象数量の合計数量に1トン当たり5,500円を乗じた額を上限とする。
補助率:定額
補助金の額:令和4年度第1四半期(4~6月)及び第2四半期(7~9月)において配合飼料価格差補填金の交付の対象となった補填対象数量の合計数量に1トン当たり5,500円を乗じた額を上限とする。
3、申請の流れ
(1) 配合飼料価格安定制度の加入状況等がわかる書類を添付し、令和5年1月31日(火)までに上島町へ補助金の交付申請をしてください。
(2) 書類審査後、上島町から補助金を受け取ります。
(2) 書類審査後、上島町から補助金を受け取ります。
本事業の交付要綱及び実施要領は以下のとおりです。
上島町畜産配合飼料価格高騰対策支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/129KB]
上島町畜産配合飼料価格高騰対策支援事業実施要領 [PDFファイル/84KB]
本事業の各種様式は以下のとおりです。
【交付要綱】様式第1号 補助金交付申請書 [Wordファイル/27KB]
【交付要綱】様式第3号 事業変更申請書 [Wordファイル/17KB]
【交付要綱】様式第5号 事業中止(廃止)承認申請書 [Wordファイル/13KB]
【交付要綱】様式第6号 実績報告書 [Wordファイル/15KB]
【交付要綱】様式第8号 補助金精算払請求書 [Wordファイル/15KB]
【交付要綱】様式第9号 補助金概算払請求書 [Wordファイル/15KB]
【交付要綱】各種様式 [PDFファイル/222KB]
【実施要領】様式第1号 事業計画承認申請書 [Wordファイル/27KB]
【実施要領】様式第3号 事業計画変更承認申請書 [Wordファイル/20KB]
【実施要領】様式第5号 事業計画中止(廃止)承認申請書 [Wordファイル/20KB]
【実施要領】各種様式 [PDFファイル/129KB]