ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 農林水産課 > 就農を目的とした定住促進事業

就農を目的とした定住促進事業

印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月27日更新ページID:0022488

令和5年5月1日(月)より受入れを再開します!

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、しばらくの間受入れを休止しておりましたが、令和5年5月1日(月)より受入れを再開することとなりました。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

就農を目的とした定住

ステップ1 ・・・ まずは体験! 

ワーキングホリデー(1週間) 

  • 内  容    1週間のうち3日間の農業体験と3日間の島体験
  • 対象 者    60歳までの方
  • 受入農家  主に柑橘・野菜栽培です。
  • 研修費等  町から5,000円/日支給(援農3日分15,000円) ※保険は個人負担

     ワーキングホリデーかみじま参加申込書 [Wordファイル/893KB]

     ワーキングホリデーかみじま参加申込書 [PDFファイル/424KB]     

過去のワーキングホリデー体験状況(平成30年~令和元年)

ワーキングホリデー1 ワーキングホリデー2 ワーキングホリデー3 ワーキングホリデー4 ワーキングホリデー5

ステップ2 ・・・ じっくり就農を検討!!

お試し就業研修事業(20日間)

  • 研修内容  20日間(期間は1年以内)、農漁家で就業研修を実施
  • 対象 者    おおむね50歳以下の者 (※書類審査あり)
  • 条  件   上島町に転入し、居住
  • 受入 先    町が指定する農漁家
  • 研修費等  町から5,000円/日支給(20日間の就業日) ※保険は個人負担
  • 要綱 https://www.town.kamijima.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/r034RG00000704.html
  • ワーキングホリデー実施後、要綱をご確認の上お申し込みください。

ステップ3 ・・・ 本格就農に向けて技術と知識を取得!!!

インターン事業(2年以内) 

  • 研修内容  2年以内、農漁家で作業実習等を実施
  • 対 象 者   おおむね50歳以下の者 (※書類審査・面接あり)
  • 条  件    農林漁業の担い手として7年以上継続して居住
  • 受 入 先   町が指定する農漁家
  • 研修費等  町から10万円/月支給(夫婦は15万円/月支給) ※保険は個人負担
  • 要綱 https://www.town.kamijima.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/r034RG00000336.html
  • お試し就業研修事業実施後、要綱をご確認の上お申し込みください。

申し込み及び問合せ

〒794-2492  愛媛県越智郡上島町岩城1427番地2

           上島町役場 農林水産課

Tel  0897-75-2500    Fax  0897-75-2852

メール norin-suisan@town.kamijima.ehime.jp

定住3事業パンフレット [PDFファイル/379KB]

愛媛で就業!農林水産まるかじり就業支援サイト

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)