かみじま すくすくガイド 4.ともだち作り
ともだち作り
悩み・疑問 | お答え | お問い合わせ先 |
---|---|---|
〇母親学級やマタニティヨガ・体操などの教室に参加してみたい 〇妊婦さんが集まる会はある? 〇離乳食について知りたい |
かかりつけの産科や病院などで実施されている場合もありますので、利用しましょう。 |
かかりつけ医院・助産院など |
各地区保健センターなどで、「パパママ教室」や「プレママ教室」を随時、開催しています。ご希望の方はお問い合わせください。 | 健康推進課 | |
離乳食教室:前期(生後3から6か月頃)と後期(生後7から9か月頃)の児を対象に実施しています(対象の方へは個別にお知らせします)。 | ||
〇ベビーマッサージを教えてほしい |
育児教室「まめちびクラブ」では、不定期に「ベビーマッサージ」などの企画を実施しています(妊婦さんやご家族の参加・見学も可)。 先輩ママなどから、妊娠・出産・子育ての体験談を聞くこともできます。おともだち作りの場として、ぜひご参加ください。 |
|
〇子どもが保育所に入ると、他のママとの交流がなくなってしまう 〇同級生は何人くらいいるの?一人になったらどうしよう 〇「まめちびクラブ」の回数が増えたらいいのに |
少人数ならではの良さもあります。 保育所や学校、地域でも、行事などを通して交流しましょう。 「まめちびクラブ」だけでなくのほか、プレイルームや子育てサロンもご利用ください。 |
|
〇使わなくなった育児グッズやおもちゃなどを寄付できる所はある? | 子育てサロンや、社会福祉協議会にご相談ください。 |
電話:0897-76-2638 |