ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 健康推進課 > 上島町岩城島の医師再募集

上島町岩城島の医師再募集

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月1日更新ページID:0025866

岩城島で診療所を開業してみませんか

募集条件を一部変更しています。変更部分は太字にしています。

 

上島町って?上島の風景

上島町は、愛媛県と広島県との県境に位置し、瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ25の離島で構成されています。周囲は瀬戸内海国立公園区域に囲まれ、風光明媚な瀬戸内の景勝拠点地です。弓削島、佐島、生名島、岩城島を結ぶ「ゆめしま海道」からの景色は素晴らしいです。

【上島町の概要】令和7年3月31日現在

人口:5,944人(65歳以上人口:2,831人)

上島町が所有する診療所施設で開業していただける方を募集しています

募集要項

〇診療環境

 ・地域概要(岩城地区)人口:1,794人、高齢化率:41%

 ・診療規模:1日平均来院数 約30人

〇業務内容

 ・外来診療

 ・訪問診療

 ・健康診断

 ・予防医療及び地域医療

〇求める人材

 ・医師免許を有する個人または医療法人

 ・週1日以上の診療が可能であること

 ・総合診療能力を持つ医師(内科・老年医学に強みのある方)

 ・地域医療に情熱をお持ちの方

 ・反社会的勢力、その活動に関与していないこと

診療所、医師住宅の施設の概要

〇診療所診療所

・土地面積:269.46平方メートル

・建物面積:診療所 190.81平方メートル

        医師住宅(2階) 102.00平方メートル

・構造:診療所 鉄筋コンクリート造平屋建

     医師住宅 鉄筋コンクリート造2階建

                 住宅棟2階部分

・建築年:昭和55年

 

 

                                                        〇医師住宅(2階)

医師住宅

※診療所の運営による収入(診療報酬、健診受託料等)はすべて開業医の収入となります。その収入から、従業員の給与、光熱水費、消耗品等の経費を差し引いたものが、実際のご自身の収入となります。

※医療機器(血液検査装置、超音波検査機器(ポータブル))については、9月補正予算が成立後に町で購入する予定としています。

レントゲン、心電図は町でご用意いたします。

詳細についてはご相談ください。

応募方法

提出書類

 ・診療所使用申請書

 ・事業計画書(診療科目、診療時間等体制)

 ・医師免許証の写し

 ・法人の場合は登記事項証明書

提出期限:令和7年10月31日 ※応募があり次第終了いたします。

提出先:上島町役場 健康推進課

診療所使用申請書 [Wordファイル/17KB]

医師再公募 [Wordファイル/18KB]

医師再公募チラシ [Excelファイル/2.11MB]

 

選定方法

書類審査及び面接により選定

募集期間

令和7年10月31日(金曜日) ※応募があり次第終了いたします。

お問い合わせ先

上島町役場 生名総合支所 健康推進課

〒794-2550

愛媛県越智郡上島町生名621番地1

電話:0897-76-3000

メール:kenkou@town.kamijima.lg.jp