ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 住民課 > 各種証明書をとる

各種証明書をとる

印刷用ページを表示する掲載日:2005年2月28日更新ページID:0000097

窓口請求 | 郵便請求(戸籍関係) | 郵便請求(税関係)

窓口で証明書をとる場合

窓口での戸籍届出・住民異動届や証明書などの交付請求に際して、本人確認を実施しています。
窓口にお越しの際は、必ず運転免許証などの本人確認書類をお持ちください。
また、代理人が請求する場合は委任状が必要です。

戸籍関係の証明書

種類 手数料 備考
戸籍謄本・抄本 1通 450円

請求できる方

 1. 必要な戸籍に記載されている本人、配偶者、及び直系血族(祖父母・父母・子・孫など)の方

 2. 国または地方公共団体の機関へ提出する方

 3. 自己の権利行使・義務履行のために必要な方(契約関係等を証明できる場合に限ります。)

 4.その他の戸籍に記載された事項の利用を必要とする正当な理由がある方

 

除籍謄本・抄本 1通 750円
改製原戸籍 1通 750円
戸籍の附票(全員・一部) 1通 300円
身分証明書 1通 300円
戸籍記載事項証明書 1通 350円
住民票の写し 1通 300円

本人か同一世帯の方が請求できます。
それ以外の方が請求される場合は、委任状が必要です。

住民票記載事項証明書 1通 300円
印鑑登録証明書 1通 300円

印鑑登録証を持ってきてください。

 

 

 

 

 

税関係の証明書

 

種類 手数料 必要なもの
所得(課税)証明書 1通 300円

本人、配偶者、または親族が請求できます。
それ以外の方が請求される場合は、委任状が必要です。

納税証明書 1通 300円
評価(公課)証明書 1通 300円
軽自動車税納税証明書 無料 窓口に来られた方に交付します。