上島町療育支援交通費助成事業
上島町療育支援交通費助成事業について
上島町療育支援交通費助成とは
心身に障がいのある児童及び介護者に対し、早期療育にて基本的な生活習慣の確立、知的発達及び運動機能等を促進するため、町外の療育施設等への通園及び通学のための交通費を一部助成するものです。
対象者
次の要件のすべてに該当する方
○上島町に住所を有し、在住する方
○知的障害、肢体不自由、視覚障害、聴覚障害等の障がい(障がいの疑いのある方も含む)を有し、療育を必要とする18歳までの児童及び介護者
○施設に入所していない方
○上島町に住所を有し、在住する方
○知的障害、肢体不自由、視覚障害、聴覚障害等の障がい(障がいの疑いのある方も含む)を有し、療育を必要とする18歳までの児童及び介護者
○施設に入所していない方
対象経費及び助成額
通園等に要した公共交通機関を利用した場合の往復運賃(車を利用した場合は、実費)の額とする。愛媛県外及び広島県外の療育施設等を利用した場合は、助成額の上限は、月50,000円とする。
交付申請の方法
申請に必要なものは以下のとおり
○療育支援交通費助成金交付申請書
○通園等証明書
○所要経費の確認できる領収書
○身体障害者手帳または療育手帳(手帳の交付を受けいていない方は、医師、心理判定員等の意見書)
申請をお考えの方は、まずは弓削支所・住民課(発達支援センター)にご相談、ご連絡ください。
○療育支援交通費助成金交付申請書
○通園等証明書
○所要経費の確認できる領収書
○身体障害者手帳または療育手帳(手帳の交付を受けいていない方は、医師、心理判定員等の意見書)
申請をお考えの方は、まずは弓削支所・住民課(発達支援センター)にご相談、ご連絡ください。