後期高齢者医療に関する情報
75歳以上の高齢者を対象に、その心身の特性や生活実態などを踏まえて、高齢社会に対応した仕組みとして創設された医療保険制度です。
対 象
- 75歳以上の人
- 65歳以上75歳未満の人で一定の障害があり、申請により愛媛県広域連合の認定を受けた人
医療をうけるとき
医療を受けるときには後期高齢者医療被保険者証を窓口で提示してください。
受診にあたっては以下の一部負担金が必要です。 - 一般 及び低所得者・・・・・・・・1割負担
- 一定以上の所得のある方・・・2割負担
- 現役並み所得者・・・・・・・・・・・3割負担
現役並み所得者とは、同一世帯に住民税課税所得145万円以上の後期高齢者医療制度の被保険者がいる世帯の人をいいます。
ただし、課税所得145万円以上でも条件により1割負担になる場合があります。詳しくは住民課にご相談ください。