戸籍の届出(婚姻・出産・死亡など)
戸籍は、その人の出生から死亡までの身分関係を登録し、これを証明する大切なものです。
戸籍は夫婦を単位として作られており、結婚すると父母の戸籍から出て自分達の戸籍を作り、 子供ができたらその戸籍に入籍します。
戸籍の届出
いつでも届け出ができます
開庁時間外でも、各総合支所内の宿直室へ届出ができます。
ただし届出書の内容審査はできませんので、後日、内容確認のために役場へお越しいただくことがあります。
あらかじめ、住民課で審査を受けておくこともできますのでご相談ください。
届出の際に本人確認をしています
戸籍届出の際に、窓口に来られた方の本人確認が義務づけられています。
※個人番号カードや運転免許証などの本人確認書類を必ずお持ちください。
各種届出一覧
届出の種類 | 届出期間 | 届出人 | 届出窓口 | 必要なもの |
---|---|---|---|---|
出生届 | 生まれた日から14日以内 | 父、母 | 住所地、本籍地または出生地の市区町村役場 |
|
死亡届 | 死亡を知った日から7日以内 | 同居の親族 | 住所地、本籍地または死亡地の市区町村役場 |
|
婚姻届 | - | 婚姻する2人 | 2人のいずれかの本籍地または住所地の市区町村役場 |
|
離婚届 (協議離婚) |
- | 夫と妻 | 本籍地または住所地の市区町村役場 |
|
転籍届 (本籍地を移す場合) |
- | 戸籍筆頭者とその配偶者 | 本籍地、住所地または転籍地の市区町村役場 |
|
その他の届 |
認知届・養子縁組届・養子離縁届・入籍届・氏名の変更届・分籍届などの届出方法や、戸籍についての相談は住民課へお問い合わせください。 |
※外国人の方は、日本人の方と必要なものが異なる場合もありますので事前にお問合せください。