上島町運転免許証自主返納推進事業について
≪ 上島町にお住まいの方で運転免許の自主返納をお考えの方へ ≫
上島町では、運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書を取得した方に、補助金と特典をご用意しています。
この手続きは、上島町にある各駐在所でもすることができます(運転経歴情報のマイナンバーカードへの記録を希望される方は伯方警察署でお手続きをお願いします。)
運転が不安になられた方や、ご家族に免許の返納を勧められている方は、ぜひこの制度をご利用ください。
【支援内容(補助金・特典)】
有効な運転免許を自主返納し、運転経歴証明書を取得された方には手数料の補助と特典の両方を準備しています。
(平成30年10月1日以降に手続された方に限ります。)
補助金
(1)自主返納にかかる手数料相当分の補助
A~Dまでの運転免許自主返納に係る手数料
A 運転免許の自主返納のみ 無料
B 運転経歴証明書の発行 1,150円
C 運転経歴情報のマイナンバーカードへの記録 900円
D BとCの両方 1,250円
(2)交通費の補助
伯方警察署で手続きを行った場合に、申請者の住所地の最寄りの港から、木浦港までの船舶による往復運賃額を補助します。
特典(A、Bどちらかを選んでください。)
A 3,000円分の町内バスの回数券
B 3,000円分の上島町商工会商品券
【手続きの流れ】
運転免許の自主返納のみを行う場合
1 各駐在所で手続き
【必要なもの】
・運転免許証
※ご本人が各駐在所までお越しください。
※駐在所長がいるときに限りますので事前に伯方警察署にご確認ください。
2 役場各総合支所で手続き
【必要なもの】
・申請による取消通知書 ※自主返納の手続きをすると駐在所でもらえます
・印鑑(認印可・シャチハタ不可)
3 役場から運転免許自主返納の特典を簡易書留にて送付
運転経歴証明書の発行を行う場合
1 役場各総合支所で県証紙1,150円を購入
※岩城総合支所では県証紙が購入できません。JAおちいまばり岩城支店で購入できます
※後日、役場から補助金として同額をお返しします。
2 各駐在所で手続き
【必要なもの】
・愛媛県証紙 1,150円
・運転免許証(有効期限内のもの)
※ご本人が各駐在所までお越しください
※駐在所長がいる時に限りますので事前に伯方警察署にご確認ください。
3 役場各総合支所で手続き
【必要なもの】
・申請による取消通知書(自主返納すると、駐在所でもらえます)
・印鑑(認印可・シャチハタ不可)
・預金通帳(補助金振込口座確認用)
4 役場から特典を簡易書留で郵送、補助金を口座に振り込みます
【運転経歴証明書の効力について】
・運転経歴証明書は、身分証明証として使うことができます。
・また、一部のタクシーやバス、飲食店などで割引を受けることもできます。
(詳しくは各事業所までお問い合わせください。)
お問い合わせ先
上島町弓削総合支所総務課 (電話)0897-77-2504
上島町生名総合支所町民生活課 (電話)0897-76-3000
上島町岩城総合支所町民生活課 (電話)0897-75-2500
上島町魚島総合支所町民生活課 (電話)0897-78-0011