○上島町行政組織規則

平成22年1月4日

規則第1号

上島町行政組織規則(平成16年上島町規則第3号)の全部を改正する。

(趣旨)

第1条 この規則は、上島町行政組織条例(令和3年上島町条例第1号。以下「条例」という。)及び地方自治法(昭和22年法律第67号。以下「法」という。)第171条第5項の規定に基づき、町長及び会計管理者の権限に属する事務を適正かつ能率的に執行するため、法令等に定めるもののほか、組織、職務及び分掌事務について必要な事項を定めるものとする。

(組織)

第2条 条例第2条に規定する部に別表第1のとおり課、室、園及び係等を置く。

2 法第171条第5項の規定により、会計管理者の権限に属する事務を処理するため、出納室を設置し、会計係を置く。

3 魚島総合支所に支所長を置く。

(課の分掌事務)

第3条 前条に規定する課等の分掌事務は、別表第2のとおりとする。ただし、町長が必要と認めたときは、分掌以外の事務を取り扱わせることができる。

(職の設置)

第4条 部に部長、課に課長、室に室長、園に園長、係に係長を置くことができる。

2 前項に規定するもののほか、課長補佐その他職員を置くことができる。

(職務)

第5条 部長は、上司の命を受け、所属職員を指揮監督し、部の事務を統括する。

2 課長、室長及び園長は、上司の命を受け、所属職員を指揮監督し、課、室及び園の事務を統括する。

3 魚島支所長は、魚島総合支所内の所属職員を指揮監督し、その事務を統括する。

4 課長補佐は、上司の命を受け、課長を補佐し、課の事務を整理する。

5 係長は、上司の命を受け、係の事務を管理処理する。

6 係員は、上司の命を受け、係の事務を処理する。

この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成24年6月21日規則第14号)

この規則は、平成24年7月9日から施行する。

(平成29年3月30日規則第5号)

この規則は、平成29年4月1日から施行する。

(平成31年3月27日規則第6号)

この規則は、平成31年4月1日から施行する。

(令和2年3月24日規則第2号)

この規則は、令和2年4月1日から施行する。

(令和3年3月26日規則第8号)

この規則は、令和3年4月1日から施行する。

(令和4年3月31日規則第8―2号)

この規則は、令和4年4月1日から施行する。

(令和5年3月30日規則第14号)

この規則は、令和5年4月1日から施行する。

(令和6年4月1日規則第15号)

この規則は、令和6年4月1日から施行する。

別表第1(第2条関係)

部名

課名等

係名等

総務部

総務課

庶務係、施設管理係、財政係

企画情報課

企画政策係、秘書係、広報広聴係、デジタル推進係、CATV係

町民生活課

総務住民係

健康福祉部

住民課

税務・環境衛生係、保険福祉係、戸籍住民係、発達支援センター係、保育所

健康推進課

健康推進係、高齢者介護係、包括支援センター係、潮湯係

町民生活課

総務住民係、保育所、健康推進係、診療所

海光園

庶務係、業務係

産業建設部

建設課

土木建設係、住宅係、管理用地・契約係


技術監理室

技術監理係

農林水産課

農林振興係、農業委員会、水産漁港係

観光戦略課

観光商工係、サイクルツーリズム係

公営事業課

上下水道係、公共交通係

産業建設課

産業建設係、公共交通係

別表第2(第3条関係)

課・室

分掌事務

総務部

総務課

庶務係

1 各課の分掌事務の割当に関すること。

2 総合支所内の各部課間の調整に関すること。

3 文書の収受及び発送に関すること。

4 文書の編さん及び保存に関すること。

5 条例、規則、規程等に関すること。

6 公印の保管に関すること。

7 公告式に関すること。

8 来庁者の受付、庁内の規律及び取締りに関すること。

9 庁内の連絡会議に関すること。

10 町の組織及び機構に関すること。

11 職員の人事及び給与に関すること。

12 職員の福利厚生及び衛生管理に関すること。

13 行政事務の考査、能率増進及び改善に関すること。

14 宿日直に関すること。

15 職員の研修に関すること。

16 儀式に関すること。

17 褒章、叙勲及び表彰に関すること。

18 火薬類に関すること。

19 交通安全に関すること。

20 市町村交通災害共済に関すること。

21 防犯に関すること。

22 選挙管理委員会に関すること。

23 固定資産評価審査委員会に関すること。

24 自衛官募集事務に関すること。

25 電話交換に関すること。

26 行政相談に関すること。

27 自治組織との連絡調整に関すること。

28 報道機関との連絡調整に関すること。

29 町の行政区域に関すること。

30 寄附に関すること。

31 議会に関すること。

32 防災情報伝達システムの使用に関すること。

33 他の課に属さない事務に関すること。

34 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

施設管理係

1 普通財産の維持管理に関すること。

2 庁舎の設備及び営繕に関すること。

3 公用車の管理に関すること。

4 町掲示板の維持管理に関すること。

5 財産台帳の整備に関すること。

6 外灯に関すること。

7 駐車場及び駐輪場に関すること(他の課に属するものを除く。)

8 弓削開発総合センターに関すること。

9 悪水路の管理に関すること。

10 所管する公園、広場等の管理に関すること。

11 公の施設の指定管理者に関すること。

12 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

財政係

1 財政計画及び予算の執行調整に関すること。

2 予算の編成に関すること。

3 町債に関すること。

4 地方交付税、地方譲与税等に関すること。

5 一時借入金に関すること。

6 財政状況の公表に関すること。

7 基金(他の課で管理するものを除く。)等の管理に関すること。

8 その他財政に関すること。

9 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

企画情報課

企画政策係

1 総合振興計画(国土利用計画を含む。)の調査、研究、策定及び推進に関すること。

2 重要施策の企画及び推進に関すること。

3 離島振興及び過疎対策に関すること。

4 広域行政及び広域市町村圏計画に関すること。

5 地域振興関連事業等計画(他の課等に属するものの総括)の調整及びコミュニティ関連事業に関すること。

6 陳情の受付及び当該陳情事項の履行の確認並びに陳情書の保管に関すること。

7 ふるさと事業に関すること。

8 景観に関すること。

9 地域審議会に関すること。

10 移住、定住及び空き家対策に関すること。

11 その他企画に関すること。

12 特命事項に関すること。

13 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

秘書係

1 秘書に関すること。

広報広聴係

1 広報及び広聴に関すること。

2 町勢要覧に関すること。

3 町政懇談会に関すること。

4 各地区要望の調整に関すること。

5 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

デジタル推進係

1 情報公開の統括事務に関すること。

2 情報化の推進に関すること。

3 情報の収集、管理及び発信(伝達及び相談)の方策づくり及び推進に関すること。

4 統計調査に関すること。

5 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

CATV係

1 CATVに関すること。

2 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

町民生活課

総務住民係

1 総合支所内の各部課間の調整に関すること。

2 文書の収受及び発送に関すること。

3 文書の編さん及び保存に関すること。

4 条例、規則、規程等に関すること。

5 公印の保管に関すること。

6 来庁者の受付、庁内の規律及び取締りに関すること。

7 庁内の連絡会議に関すること。

8 職員の福利厚生及び衛生管理に関すること。

9 行政事務の考査、能率増進及び改善に関すること。

10 支所の宿日直に関すること。

11 職員の研修に関すること。

12 交通安全に関すること。

13 市町村交通災害共済に関すること。

14 防犯に関すること。

15 選挙管理委員会に関すること。

16 電話交換に関すること。

17 行政相談に関すること。

18 自治組織との連絡調整に関すること。

19 総合振興計画に関すること。

20 地域審議会事務局に関すること。

21 情報公開に関すること。

22 消防及び防災に関すること。

23 広報及び広聴に関すること。

24 統計調査に関すること。

25 普通財産の維持管理に関すること。

26 庁舎の設備及び営繕に関すること。

27 公用車の管理に関すること。

28 防災情報伝達システムの使用に関すること。

29 普通財産に係る町掲示板の維持管理に関すること。

30 契約書の保管及び管理並びに契約事項の履行の確認に関すること。

31 開発総合センターに関すること。

32 CATVに関すること。

33 出納に関すること。

34 支所の予算の執行調整に関すること。

35 外灯に関すること。

36 所管する公園、広場等の管理に関すること。

37 駐車場及び駐輪場に関すること(他の課に属するものを除く。)

38 他の課に属さない事務に関すること。

39 各総合支所との連絡調整に関すること。

健康福祉部

住民課

税務・環境衛生係

1 固定資産の評価及び価格の決定に関すること。

2 固定資産課税台帳の縦覧及び閲覧に関すること。

3 特別土地保有税に関すること。

4 国有資産等所在市町村交付金に関すること。

5 土地、家屋及び償却資産の帳簿等の整備及び保管に関すること。

6 町税の賦課に関すること。

7 町税(固定資産の価格を除く。)に係る異議申立てに関すること。

8 個人の町民税及び個人の県民税、森林環境税(以下「県民税等」という。)の賦課に関すること。

9 法人の町民税に関すること。

10 軽自動車税に関すること。

11 町たばこ税に関すること。

12 町税の証明に関すること。

13 町税及び県民税等の収納管理及び過誤納金に関すること。

14 督促状の発付に関すること。

15 町税及び県民税等の減免に関すること。

16 町税及び県民税等の滞納処分及び徴収の猶予に関すること。

17 町税及び県民税等の執行停止及び不能欠損処分に関すること。

18 町税、県民税等の徴収嘱託及び受託に関すること。

19 納税思想の普及及び納税相談に関すること。

20 廃棄物対策に関すること。

21 一般廃棄物処理に関すること。

22 一般廃棄物処理施設(し尿処理施設を除く。)に関すること。

23 し尿に関すること。

24 弓削斎場及び墓地に関すること。

25 そ族昆虫駆除に関すること。

26 公害対策に関すること。

27 行旅病人及び死亡人に関すること。

28 畜犬登録、野犬対策及び狂犬病予防に関すること。

29 感染症その他疾病の予防に関すること。

30 一般廃棄物業等の許可等事務に関すること。

31 一般廃棄物最終処分場管理に関すること。

32 環境の保全に関すること。

33 再生可能エネルギーに関すること。

34 環境衛生の各種相談に関すること。

35 空き家対策に関すること。

36 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

保険福祉係

1 国民健康保険事業に関すること。

2 国民年金に関すること。

3 医療費に関すること(後期高齢者、ひとり親、重度心身障害者及び子どもの医療費に関すること。)

4 福祉事業の総合的企画及び計画実施に関すること。

5 福祉団体(社会福祉協議会及び老人クラブを除く。)の育成に関すること。

6 保護及び援護に関すること。

7 人権対策に関すること。

8 児童福祉に関すること。

9 児童手当、児童扶養手当等に関すること。

10 少子化対策に関すること。

11 民生児童委員に関すること。

12 女性対策に関すること。

13 集会所の管理に関すること。

14 所管する公園、広場等の管理に関すること。

15 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

戸籍住民係

1 戸籍に関すること。

2 住民基本台帳及びマイナンバー制度に関すること。

3 印鑑登録及び証明に関すること。

4 刑罰及び破産者に関すること。

5 人口動態調査に関すること。

6 埋火葬許可に関すること。

7 身分証明等に関すること。

8 パスポートの申請、受付及び発給に関すること。

9 戦没者等特別弔慰金に関すること。

10 その他福祉に関すること。

11 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

発達支援センター係

1 発達支援センターに関すること。

2 障がい者福祉に関すること。

保育所

1 保育に関すること。

健康推進課

健康推進係

1 保健事業の総合的企画及び実施に関すること。

2 保健指導、栄養指導及び生活・運動指導に関すること。

3 健康増進事業に関すること。

4 予防接種事業に関すること。

5 母子保健事業に関すること。

6 精神保健事業に関すること。

7 医療対策に関すること。

8 歯科保健事業に関すること。

9 感染症予防に関すること。

10 保健センター施設管理に関すること。

居宅介護支援係

1 居宅介護支援事業に関すること。

高齢者介護係

1 介護保険に関すること。

2 高齢者福祉に関すること。

3 福祉団体(社会福祉協議会及び老人クラブに限る。)の育成に関すること。

4 福祉有償運送等運営協議会に関すること。

5 高齢者生活福祉施設・診療所施設管理に関すること。

包括支援センター係

1 包括支援センターに関すること。

潮湯係

1 海水温浴施設(潮湯)に関すること。

町民生活課

総務住民係

1 固定資産の評価に関すること。

2 軽自動車の標識に関すること。

3 納税思想の普及及び納税相談に関すること。

4 町税及び納税等の証明に関すること。

5 その他町税等に関すること。

6 国民健康保険事業に関すること。

7 国民年金に関すること。

8 医療費に関すること(後期高齢者、ひとり親、重度心身障害者及び子どもの医療費に関すること。)

9 福祉団体(社会福祉協議会及び老人クラブを除く。)の育成に関すること。

10 保護及び援護に関すること。

11 人権対策に関すること。

12 障がい者福祉及び児童福祉に関すること。

13 児童手当、児童扶養手当等に関すること。

14 少子化対策に関すること。

15 民生児童委員に関すること。

16 戦没者特別弔慰金に関すること。

17 女性対策に関すること。

18 空き家対策に関すること。

19 集会所の管理に関すること。

20 戸籍に関すること。

21 住民基本台帳及びマイナンバー制度に関すること。

22 印鑑登録及び証明に関すること。

23 刑罰及び破産者に関すること。

24 人口動態調査に関すること。

25 埋火葬許可に関すること。

26 身分証明等に関すること。

27 パスポートの申請、受付及び発給に関すること。

28 その他福祉に関すること。

29 廃棄物対策に関すること。

30 一般廃棄物処理に関すること。

31 岩城斎場及び墓地に関すること。

32 そ族昆虫駆除に関すること。

33 公害対策に関すること。

34 行旅病人及び死亡人に関すること。

35 畜犬登録、野犬対策及び狂犬病予防に関すること。

36 感染症その他疾病の予防に関すること。

37 所管する公園、広場等の管理に関すること。

38 クリーンセンターに関すること(岩城総合支所)

39 コミュニティセンターに関すること(岩城総合支所)

40 その他環境衛生と環境の保全に関すること。

41 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

保育所

1 保育に関すること。

健康推進係(魚島総合支所)

1 保健福祉センターに関すること。

2 龍宮苑に関すること。

3 介護保険に関すること。

4 高齢者福祉に関すること。

5 介護サービス事業に関すること。

6 福祉団体(社会福祉協議会及び老人クラブに限る。)の育成に関すること。

診療所(魚島総合支所)

1 国民健康保険診療所及びへき地出張診療所に関すること。

海光園

庶務係

1 海光園の庶務に関すること。

業務係

1 海光園の介護業務に関すること。

産業建設部

建設課

土木建設係

1 道路、港湾、緑地、溝きょ、公共施設(新設、改良、修繕、災害復旧等)の計画(他の課に属するものを除く。)、調査設計、土木工事及び建築工事の施工並びに管理(他の課に属するものを除き、工事の施工管理を含む。)に関すること。

2 設計積算(補助事業)に関すること。

3 上島町新規事業の施工管理に関すること。

4 工事開始及び道路等の通行制限に関すること。

5 県営事業の調整に関すること。

6 その他土木及び建築工事に関すること。

7 町道及び法定外公共物の維持管理に関すること。

8 所管する公園、広場等の管理に関すること。

9 草刈業務に関すること。

10 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

住宅係

1 住宅(整備及び管理)に関すること。

2 廃屋の解体等に関すること。

3 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

管理用地・契約係

1 道路(町道)台帳の整備及び保管に関すること。

2 道路の認定及び供用の改廃に関すること。

3 屋外広告に関すること。

4 港湾施設の維持管理及び統計に関すること。

5 所管する町道、法定外公共物、溝きょ及び河川等の使用及び占用に関すること。

6 道路、水路等土地の境界に関すること。

7 埋立てに関すること。

8 県営事業の用地に関すること。

9 地籍調査に係る問題処理に関すること。

10 その他公共用地等の相談及び処理に関すること。

11 ゆげ海の駅に関すること。

12 公共工事の品質確保並びに入札及び契約に係る制度に関すること。

13 業者選定に関すること。

14 入札及びその契約に関すること。

15 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

技術監理室

技術監理係

1 入札に伴う工事検査に関すること。

2 入札に伴う設計審査に関すること。

3 入札に伴う設計積算に関すること。

4 工事及び業務の設計、施工及び管理に関する指導、監督、助言等に関すること。

農林水産課

農林振興係

1 農林業の振興に関すること。

2 農林業諸団体に関すること。

3 家畜に関すること。

4 鳥獣保護及び有害鳥獣対策に関すること。

5 獣肉処理加工施設に関すること。

6 設計積算(補助事業)に関すること。

7 保安林、治山事業及び造林に関すること。

8 土地利用に関すること。

9 農林業施設(新設、改良、修繕、災害復旧等)の計画、設計、施工及び管理に関すること。

10 農業排水路の維持管理に関すること。

11 農産物加工場に関すること。

12 所管する第3セクターの業務指導に関すること。

13 道路(農道及び林道)台帳の整備及び保管に関すること。

14 体験研修施設及び定住促進住宅に関すること。

15 所管する道路、海岸等の使用及び占用に関すること。

16 所管する公園、広場等の管理に関すること。

17 その他農林業に関すること。

18 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

農業委員会

1 農業委員会に関すること。

2 農業者年金に関すること。

水産漁港係

1 水産業の振興に関すること。

2 水産業諸団体に関すること。

3 水産業施設(新設、改良、修繕、災害復旧等)の計画(他の課に属するものを除く。)、調査設計、工事の施工及び管理に関すること。

4 設計積算(補助事業)に関すること。

5 水産物加工場に関すること。

6 所管する公園、広場等の管理に関すること。

7 その他水産業に関すること。

8 海の駅に関すること。

9 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

観光戦略課

観光商工係

1 商工業及び観光の振興に関すること。

2 観光諸団体に関すること。

3 自然公園に関すること。

4 自然環境の保全に関すること。

5 計量に関すること。

6 消費者行政に関すること。

7 観光施設の整備及び管理に関すること。

8 観光センターに関すること。

9 津波島コミュニティアイランドに関すること。

10 インランド・シー・リゾート・フェスパに関すること。

11 スポーツ合宿村に関すること。

12 プロスポーツに関すること。

13 国際交流に関すること。

14 せとうち交流館の管理に関すること。

15 所管する公園、広場等の管理に関すること。

16 造船振興に関すること。

17 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

サイクルツーリズム係

1 サイクリングに関すること。

公営事業課

上下水道係

1 上水道の総括に関すること。

2 上水道に係る財務、会計及び統計調査に関すること。

3 上水道事業の整備及び管理に関すること。

4 上水道の各種申請、給水、調定、徴収等の業務に関すること。

5 公共下水道事業、農業集落排水事業及び合併処理浄化槽の総括に関すること。

6 公共下水道の整備及び管理に関すること。

7 農村集落排水事業の整備及び管理に関すること。

8 合併処理浄化槽の整備及び管理に関すること。

9 公共下水道事業、農業集落排水事業及び合併処理浄化槽に係る財務、会計及び統計調査に関すること。

10 公共下水道事業、農業集落排水事業及び合併処理浄化槽の各種申請、調定、徴収等の業務に関すること。

11 所管する公園、広場等の管理に関すること。

12 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

公共交通係

1 公共交通体系の検討及び整備に関すること。

2 町有自家用自動車の運行管理に関すること。

3 町有自家用自動車事業に係る財務、会計及び各種調査に関すること。

4 町有自家用自動車運転手の勤務体系に関すること。

5 生名船舶の運航管理に関すること。

6 生名船舶事業に係る財務、会計及び統計調査に関すること。

7 生名船員の勤務体系に関すること。

8 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

産業建設課

産業建設係

1 道路、緑地、溝きょ及び公共施設(新設、改良、修繕、災害復旧等)の計画、調査設計、土木工事及び建築工事の施工並びに管理に関すること(他の課に属するものを除く。)

2 工事開始及び道路等の通行制限に関すること。

3 県営事業の調整に関すること。

4 その他土木工事及び建築工事に関すること。

5 その他公共施設の点検及び保守(簡易なもの)に関すること。

6 所管する公園、広場等の管理に関すること。

7 道路(町道、農道及び林道含む。)台帳の整備及び保管に関すること。

8 屋外広告に関すること。

9 所管する町道、法定外公共物、溝きょ及び河川等の使用及び占用に関すること。

10 道水路等土地の境界に関すること。

11 県営事業の用地に関すること。

12 地籍調査に係る問題処理に関すること。

13 その他公共用地等の相談及び処理に関すること。

14 住宅に関すること。

15 農業委員会に関すること。

16 農業者年金に関すること。

17 農林水産業の振興に関すること。

18 農林水産業諸団体に関すること。

19 家畜に関すること。

20 病害虫及び有害鳥獣の駆除等に関すること。

21 鳥獣保護及び狩猟に関すること。

22 造林に関すること。

23 土地利用に関すること。

24 農林水産業施設(新設、改良、修繕、災害復旧等)の計画(他の課に属するものを除く。)に関すること。

25 農業排水路の維持管理に関すること。

26 農水産物加工場に関すること。

27 その他農林水産業に関すること。

28 商工業及び観光の振興に関すること。

29 観光諸団体に関すること。

30 自然公園に関すること。

31 自然環境の保全に関すること。

32 計量に関すること。

33 消費者行政に関すること。

34 小型船舶事務に関すること。

35 観光施設の整備及び管理に関すること。

36 観光センターに関すること。

37 その他商工業及び観光に関すること。

38 国際交流に関すること。

39 簡易水道事業の整備及び管理に関すること。

40 簡易水道に係る財務、会計及び統計調査に関すること。

41 簡易水道の各種申請、給水、調定、徴収等の業務に関すること。

42 コミュニティプラントの整備及び管理に関すること。

43 コミュニティプラントに係る財務、会計及び統計調査に関すること。

44 コミュニティプラントに関係する事業の各種申請、徴収等の業務に関すること。

45 総合支所間の関係事務事業の調整に関すること。

公共交通係

1 魚島船舶に関すること。

共通事項

1 主管の事務に関する予算の執行及び経理に関すること。

2 主管の事務に関する企画、調査、統計及び陳情に関すること。

3 主管の事務に関する文書の浄書及び印刷に関すること。

4 主管の各種台帳の整理及び保管に関すること。

5 専用公印の管理に関すること。

6 主管の事務に関する財産管理及び物品の保管整理に関すること。

7 主管の事務に関する委員会、委員及び諸団体との連絡に関すること。

8 課内の取締り及び管理に関すること。

9 随意契約の契約及び検査に関すること。

上島町行政組織規則

平成22年1月4日 規則第1号

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第1節 事務分掌
沿革情報
平成22年1月4日 規則第1号
平成24年6月21日 規則第14号
平成29年3月30日 規則第5号
平成31年3月27日 規則第6号
令和2年3月24日 規則第2号
令和3年3月26日 規則第8号
令和4年3月31日 規則第8号の2
令和5年3月30日 規則第14号
令和6年4月1日 規則第15号