○上島町財務規則に規定する支出負担行為の手続の特例に関する事務取扱要綱

平成16年10月1日

訓令第20号

(趣旨)

第1条 上島町財務規則(平成16年上島町規則第45号。以下「規則」という。)第35条の2に規定する支出負担行為の決議と支出の命令と併せて行う場合の範囲及び事務の取扱いについては、この要綱に定めるところによる。

(範囲)

第2条 支出負担行為の決議と支出の命令を併せて行うことのできる範囲は、規則別表第2中「節又は細節の区分」のうち、別表に定める範囲とする。

(様式)

第3条 支出負担行為の決議と支出の命令を併せて行う場合は、支出負担行為兼支出命令書(規則様式第19号その2)により行うことができる。

2 旅費の請求については、支出負担行為兼支出命令書(旅費)(規則様式第19号その3)により行うことができる。

この要綱は、平成16年10月1日から施行する。

(令和元年12月12日訓令第10号)

この要綱は、令和2年4月1日から施行する。

(令和3年12月9日訓令第25号)

この要綱は、令和3年12月10日から施行する。

(令和6年3月8日訓令第6号)

この要綱は、令和6年4月1日から施行する。

別表(第2条関係)

節の区分

細節の区分

範囲

1 報酬


全般

2 給料


全般

3 職員手当等


全般

4 共済費


全般

5 災害補償費


全般

6 恩給及び退職年金


全般

7 報償費


契約に基づくもの以外のもの

8 旅費


全般

9 交際費


全般

10 需用費

消耗品費

契約に基づくもの以外のもの

燃料費

食糧費

印刷製本費

光熱水費

修繕費

11 役務費

通信運搬費

契約に基づくもの以外のもの

手数料

保険料

12 委託料


契約に基づくもの以外のもの

13 使用料及び賃借料


契約に基づくもの以外のもの

14 工事請負費



15 原材料費


契約に基づくもの以外のもの

16 公有財産購入費



17 備品購入費


1件10万円未満の軽易なもの

18 負担金補助及び交付金


全般

19 扶助費


全般

20 貸付費



21 補償補てん及び賠償金



22 償還金利子及び割引料


全般

23 投資及び出資金



24 積立金



25 寄附金


全般

26 公課費


全般

27 繰出金



※単価契約及び契約金額が10万円を超えない場合は、範囲に含まれます。

上島町財務規則に規定する支出負担行為の手続の特例に関する事務取扱要綱

平成16年10月1日 訓令第20号

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第6編 務/第1章
沿革情報
平成16年10月1日 訓令第20号
令和元年12月12日 訓令第10号
令和3年12月9日 訓令第25号
令和6年3月8日 訓令第6号