ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 住民課 > 妊娠~出産

妊娠~出産

印刷用ページを表示する掲載日:2014年3月24日更新ページID:0013333

妊娠したら | 不妊でお悩みの方に | 出産したら

妊娠したら

主な手続き

まずは母子手帳をもらいましょう

妊娠された方は、早めに健康推進課へご相談ください。

通院に係る交通費の助成が受けられます

町内で出産できる医療体制が整っていないことから、町外の医療機関を利用せざるを得ない妊産婦の定期健康診査の助成金を交付します。

対象者 上島町に住所を有する妊産婦
助成内容

妊娠届後から産後1か月までの健康診査に係る交通費を助成

上島町各総合支所を起点に、受診する県内外医療機関までの公共交通機関を利用した場合の往復運賃(車を利用した場合は実費)の額の2分の1。
ただし、1回につき限度額は5,000円。

申請場所 住民課・町民生活課
申請方法

・ 母子健康手帳

・ 公共交通機関を利用した場合は領収書

・ 車等を利用した場合はETCの明細や領収書

・ 印鑑

※申請されるまで領収書などは大切に保管してください。

※健康診査を受けた日の属する年度ごとの申請になりますので、年度内(4月1日~3月31日)に申請をお願いします。

期限を過ぎた場合は交通費の助成ができなくなりますので、3月を過ぎ4月以降も通院される方はいったん3月末までに今年度分の交通費の申請をお願いします。

 

 

不妊でお悩みの方に

子を希望しながらも恵まれないために不妊治療を受けている夫婦の診療に係る交通費の助成金を交付します。

対象者 上島町に住所を有する戸籍上の夫婦で不妊治療を受けているもの
助成内容
診療開始日から診療終了日まで(通算2年間を限度)の診療に係る交通費を助成
上島町各総合支所を起点に、受診する県内外医療機関までの公共交通機関を利用した場合の往復運賃(車を利用した場合は実費)の額の2分の1。
ただし、1回につき限度額は5,000円。
申請場所 住民課・町民生活課
申請方法

・ 母子健康手帳

・ 公共交通機関を利用した場合は領収書

・ 車等を利用した場合はETCの明細や領収書

・ 印鑑

※申請されるまで領収書などは大切に保管してください。

※不妊治療を受けた日の属する年度ごとの申請になりますので、年度内(4月1日~3月31日)に申請をお願いします。

期限を過ぎた場合は交通費の助成ができなくなりますので、3月を過ぎ4月以降も通院される方はいったん3月末までに今年度分の交通費の申請をお願いします。

 

 

出産したら

主な手続き

・ 出生届をだしましょう。
・ 児童手当の申請をしましょう。
・ 子ども医療費助成の申請をしましょう。
・ お子様の健康保険の加入手続きをしましょう。
  国民健康保険加入者は、住民課でお子様の加入手続きをしてください。

出産一時金

加入している健康保険から支給されます。
詳しくは加入している健康保険へお問い合わせください。